1.基本方針
(1)横浜市を中心に、エンジョイゴルフとメンバー間の親睦を目的としたサークルです。
(2)千葉アクアライン方面を中心に、昼食込みで平日10千円以下、休日13千円以下を目安に、近くてCPの良いゴルフ場でプレーします。
(3)ラウンド前後に所用があるか時間面・費用面で合理的な乗合いができない場合を除き、ゴルフ場までは乗り合いを基本とします。
(4)お泊りゴルフやオフ会も開催します。
2.管理人会
(1)サークルには管理人1名と副管理人若干名をおき管理人会と称します。
(2)規約の制定・改廃、管理人・副管理人の選任・解任、会員の入会・退会等は管理人会で決定します。
(3)管理人会の意見が纏まらない時は、管理人が決定します。
3.会員資格
(1)男性は車所有の方、女性は車の有無は問いません。
(2)原則横浜市に居住し、永田台・本牧・トピックゴルフ等の指定集合場所で乗合いが出来る方。
(3)指定集合場所かピック者の指定場所まで自力で行ける方。
(4)ラウンド企画に4ヶ月に1回以上かイベント企画に6ヶ月に2回以上参加できる方。
新規入会者は入会4ヶ月以内のラウンドに参加できる方。
悪天候中止は参加回数に加算。自身の企画(管理人会主催企画除く)は参加回数から除外。
(5)協調性があってマナーがよく平均スコアが130以下の方。
(6)HPに氏名・大体の住所・スコア・写真等の掲載を承諾戴ける方。
(7)携帯情報(TEL、メルアド)を管理人に届け、サークル内での開示判断を管理人にお任せ戴ける方。
(8)YGS規約を承認し遵守できる方。
本規約に違反された方、サークルに適さない方、誹謗中傷・恫喝・引き抜き・サークル内サークル活動等迷惑行為のあった方、YGSのHPに2ヶ月以上アクセスのない方は退会していただく事があります
4.入会
(1)サークル入会申請はGサークルのHPから下記の通りお願いします。
①ニックネーム:呼びやすい名前にしてください。
②プロフィール:氏名、性別、年代(女性は任意)、大体の住所と最寄駅、 平均スコア、車の有無とキャパ、希望曜日、希望集合場所
③メール受信:する(緊急連絡の為に常時使用するメルアドを指定してください)
(2)入会承認後、管理人に携帯のTELとメアドを連絡してください。
(3)住所TEL等に変更があった場合は、プロフィールを修正し管理人に連絡してください。
5.ラウンド企画
(1)ラウンド企画の決定
①管理人会主催企画を中心に会員からの企画も必要に応じ募集します。事前に管理人の承認を受けて企画を掲示してください。
②ラウンド日は原則として基本2ヶ月以降、最短1ヶ月以降で設定してください。
③ラウンド企画は1組限定優待等を除き2組以上の募集とし、1組しか集まらなかった場合は1組での実施はOKです。
④1ヶ月以内1組以上のドタ企画も別途募集します。ドタ企画は既存企画の募集の障害にならない様設定してください。
⑤ラウンド企画は仲間内で事前に参加者を決定せず、フリーな立場で募集をお願いします。但し、企画者を含め1組は2名以下、2組以上は3名以下の事前参加者の決定は認めます。
(2)ラウンド企画の掲示
①管理人会がサークル掲示板に「○月△日(□曜日)コース名」(以下ラウンド表題)を作成します。
②ラウンド企画者は、ラウンド表題の中に以下の「ラウンド掲示板」をスレッド方式で作成します。
表題:○月□日(△曜日)コース名
内容:期日、コース名、料金、条件、スタート時間、募集人員、ほか
③管理人会が②を「コンペ情報」にアップします。
(3)ラウンド参加
①ラウンド参加を希望する会員は「ラウンド掲示板」で参加表明し、「コンペ情報」で参加クリックしてください。
②参加希望者が募集人員を超えた場合は、ラウンド掲示板の書込みの早い方が優先されます。
(4)キャンセル待ち
①キャンセル待ちはラウンド掲示板に書込んでください。書込みの早い方が優先されます。
②キャンセル待ちを止める場合もラウンド掲示板に速やかに書込んでください。
③キャンセルが出たらラウンド掲示板で参加表明し、コンペ情報で参加クリックしてください。
(5)キャンセル
①キャンセルは企画者に連絡し、ラウンド掲示板に書込み、コンペ情報で不参加クリックしてください。締切後のキャンセル(ドタキャン)は管理人にも連絡してください。
②キャンセル以外は不参加クリックは行わないでください。
③ドタキャンでキャンセル料や割増料が発生した場合は、ドタキャン者の負担とします。
④仕事や家庭の事情等やむを得ない状況以外のキャンセル、頻繁なキャンセル、ドタキャンは極力控えてください。
⑤ラウンド乗移りの為のキャンセルは原則禁止します。やむを得ない場合は管理人に相談してください。
(6)ゴルフ場の変更
ゴルフ場を変更する場合は、同一地域でCPが同等以上のゴルフ場を基本とし、管理人の了解を得てください。
(7)ゲスト参加
ゲスト参加は原則ラウンド1ヶ月以内とし、氏名、紹介者との関係(友人等)を企画者と管理人に連絡し参加の了解を得てください。
(8)ラウンド前
①企画者は組み合わせ・集合・会費・各賞等を決定し、14日前までに管理人に連絡してください。
a.組合せは各会員が多くの会員とラウンドできる様に設定してください
b.集合時間は1組目スタートの20分前を目安としてください。
c.表彰を行う場合、会費は原則500円以下で順位賞は上位に偏らない様設定してください。
d.ティーやローカルルールは個人の自由とし、ドラコン・オリンピック等の強制はやめてください。但し特定のコンペにて統一実施する事があります。
②企画者は管理人の了解が取れ次第、ラウンド表題の中に新たにラウンド掲示板をスレッド方式で作成し、組合せ・集合時間・乗合案・各賞等を記載し、参加者に書き込みを依頼してください。
③参加者はラウンド掲示板に乗り合い希望等を書き込み、企画者と携帯情報を交換してください。
④乗合方法は集合場所単位で車出しの方を中心に決定してください。必要に応じ企画者が乗り合い調整してください。
(9)悪天候の場合
悪天候の場合は基本的に中止とします。最終決定は前日の12時までにラウンド掲示板とメール等で企画者から参加者と管理人に連絡してください
最終決定内容に拘わらずキャンセルを希望する場合は、前々日までに書き込みと企画者へメールしてください。
前々日までにキャンセルの意思表明がない場合は最終決定内容に従ってください。
最終決定内容に異議ある場合は管理人に相談してください。
(10)ラウンド後
①企画者は、翌日までに管理人にスコアと写真を送信してください。
②参加者は、ラウンド掲示板にラウンドの感想等を速やかに書き込んでください。
6.乗合い
乗合いは車出し者と相乗り者の自己責任とし、管理人会や企画者は乗合いに起因する何らの責任も負いません。
交通費を含めたCP改善の為に、極力多人数での乗合いと複数台数の場合公平な人数での乗合いをお願いします。4人乗りが妥当な車での5人乗りを推薦するものではありません。
①集合場所
・無料で駐車できるゴルフ練習場やメンバー宅やメンバーの勤務先、有料駐車場、大黒PA・海ほたる等を基本集合場所とします。
・集合場所は自宅からの距離ではなく、各参加者の自宅から集合場所経由、コースまでの時間ロスと交通費ロスが極力公平となる場所を選定してください。
②集合時間
・乗合い集合時間は、多少の渋滞やコンビニに立ち寄ってもスタートの1時間前に到着できる時間を基本とします。
・朝食付き・練習場充実等、早く到着したい場合は、乗合い者の過半数の賛同を前提に概ね1時間30分前到着を限度とします。
③交通費
交通費は「実費÷乗車人数+500円」を同乗者負担額としてください。
実費=乗合車両の有料道路代・燃料代+駐車車両の駐車代・大黒PA集合時の基本首都高代400円※・海ほたる集合時アクアライン代800円
とします。
※400円は、本牧ふ頭→(大黒PA)→本牧ふ頭:360円、子安→(大黒PA)→岸谷生麦:300円、浅田→(大黒PA)→岸谷生麦:300円より決定。
(駐車車両の400円超の高速代は自己都合扱いとします)
④乗合案は2Bより3B、3Bより4B、4Bより5B、5Bより6Bで策定してください。
交通費を削減し、YGSコンペに1回でも多く参加いただきたいので。
(4Bが妥当な車での5Bを奨励するものではありません。)
⑤乗合いが2台以上の場合、各車両の人数は極力公平になる様にしてください。
8人の場合、5人と3人より極力4人と4人にしてください。
(1)横浜市を中心に、エンジョイゴルフとメンバー間の親睦を目的としたサークルです。
(2)千葉アクアライン方面を中心に、昼食込みで平日10千円以下、休日13千円以下を目安に、近くてCPの良いゴルフ場でプレーします。
(3)ラウンド前後に所用があるか時間面・費用面で合理的な乗合いができない場合を除き、ゴルフ場までは乗り合いを基本とします。
(4)お泊りゴルフやオフ会も開催します。
2.管理人会
(1)サークルには管理人1名と副管理人若干名をおき管理人会と称します。
(2)規約の制定・改廃、管理人・副管理人の選任・解任、会員の入会・退会等は管理人会で決定します。
(3)管理人会の意見が纏まらない時は、管理人が決定します。
3.会員資格
(1)男性は車所有の方、女性は車の有無は問いません。
(2)原則横浜市に居住し、永田台・本牧・トピックゴルフ等の指定集合場所で乗合いが出来る方。
(3)指定集合場所かピック者の指定場所まで自力で行ける方。
(4)ラウンド企画に4ヶ月に1回以上かイベント企画に6ヶ月に2回以上参加できる方。
新規入会者は入会4ヶ月以内のラウンドに参加できる方。
悪天候中止は参加回数に加算。自身の企画(管理人会主催企画除く)は参加回数から除外。
(5)協調性があってマナーがよく平均スコアが130以下の方。
(6)HPに氏名・大体の住所・スコア・写真等の掲載を承諾戴ける方。
(7)携帯情報(TEL、メルアド)を管理人に届け、サークル内での開示判断を管理人にお任せ戴ける方。
(8)YGS規約を承認し遵守できる方。
本規約に違反された方、サークルに適さない方、誹謗中傷・恫喝・引き抜き・サークル内サークル活動等迷惑行為のあった方、YGSのHPに2ヶ月以上アクセスのない方は退会していただく事があります
4.入会
(1)サークル入会申請はGサークルのHPから下記の通りお願いします。
①ニックネーム:呼びやすい名前にしてください。
②プロフィール:氏名、性別、年代(女性は任意)、大体の住所と最寄駅、 平均スコア、車の有無とキャパ、希望曜日、希望集合場所
③メール受信:する(緊急連絡の為に常時使用するメルアドを指定してください)
(2)入会承認後、管理人に携帯のTELとメアドを連絡してください。
(3)住所TEL等に変更があった場合は、プロフィールを修正し管理人に連絡してください。
5.ラウンド企画
(1)ラウンド企画の決定
①管理人会主催企画を中心に会員からの企画も必要に応じ募集します。事前に管理人の承認を受けて企画を掲示してください。
②ラウンド日は原則として基本2ヶ月以降、最短1ヶ月以降で設定してください。
③ラウンド企画は1組限定優待等を除き2組以上の募集とし、1組しか集まらなかった場合は1組での実施はOKです。
④1ヶ月以内1組以上のドタ企画も別途募集します。ドタ企画は既存企画の募集の障害にならない様設定してください。
⑤ラウンド企画は仲間内で事前に参加者を決定せず、フリーな立場で募集をお願いします。但し、企画者を含め1組は2名以下、2組以上は3名以下の事前参加者の決定は認めます。
(2)ラウンド企画の掲示
①管理人会がサークル掲示板に「○月△日(□曜日)コース名」(以下ラウンド表題)を作成します。
②ラウンド企画者は、ラウンド表題の中に以下の「ラウンド掲示板」をスレッド方式で作成します。
表題:○月□日(△曜日)コース名
内容:期日、コース名、料金、条件、スタート時間、募集人員、ほか
③管理人会が②を「コンペ情報」にアップします。
(3)ラウンド参加
①ラウンド参加を希望する会員は「ラウンド掲示板」で参加表明し、「コンペ情報」で参加クリックしてください。
②参加希望者が募集人員を超えた場合は、ラウンド掲示板の書込みの早い方が優先されます。
(4)キャンセル待ち
①キャンセル待ちはラウンド掲示板に書込んでください。書込みの早い方が優先されます。
②キャンセル待ちを止める場合もラウンド掲示板に速やかに書込んでください。
③キャンセルが出たらラウンド掲示板で参加表明し、コンペ情報で参加クリックしてください。
(5)キャンセル
①キャンセルは企画者に連絡し、ラウンド掲示板に書込み、コンペ情報で不参加クリックしてください。締切後のキャンセル(ドタキャン)は管理人にも連絡してください。
②キャンセル以外は不参加クリックは行わないでください。
③ドタキャンでキャンセル料や割増料が発生した場合は、ドタキャン者の負担とします。
④仕事や家庭の事情等やむを得ない状況以外のキャンセル、頻繁なキャンセル、ドタキャンは極力控えてください。
⑤ラウンド乗移りの為のキャンセルは原則禁止します。やむを得ない場合は管理人に相談してください。
(6)ゴルフ場の変更
ゴルフ場を変更する場合は、同一地域でCPが同等以上のゴルフ場を基本とし、管理人の了解を得てください。
(7)ゲスト参加
ゲスト参加は原則ラウンド1ヶ月以内とし、氏名、紹介者との関係(友人等)を企画者と管理人に連絡し参加の了解を得てください。
(8)ラウンド前
①企画者は組み合わせ・集合・会費・各賞等を決定し、14日前までに管理人に連絡してください。
a.組合せは各会員が多くの会員とラウンドできる様に設定してください
b.集合時間は1組目スタートの20分前を目安としてください。
c.表彰を行う場合、会費は原則500円以下で順位賞は上位に偏らない様設定してください。
d.ティーやローカルルールは個人の自由とし、ドラコン・オリンピック等の強制はやめてください。但し特定のコンペにて統一実施する事があります。
②企画者は管理人の了解が取れ次第、ラウンド表題の中に新たにラウンド掲示板をスレッド方式で作成し、組合せ・集合時間・乗合案・各賞等を記載し、参加者に書き込みを依頼してください。
③参加者はラウンド掲示板に乗り合い希望等を書き込み、企画者と携帯情報を交換してください。
④乗合方法は集合場所単位で車出しの方を中心に決定してください。必要に応じ企画者が乗り合い調整してください。
(9)悪天候の場合
悪天候の場合は基本的に中止とします。最終決定は前日の12時までにラウンド掲示板とメール等で企画者から参加者と管理人に連絡してください
最終決定内容に拘わらずキャンセルを希望する場合は、前々日までに書き込みと企画者へメールしてください。
前々日までにキャンセルの意思表明がない場合は最終決定内容に従ってください。
最終決定内容に異議ある場合は管理人に相談してください。
(10)ラウンド後
①企画者は、翌日までに管理人にスコアと写真を送信してください。
②参加者は、ラウンド掲示板にラウンドの感想等を速やかに書き込んでください。
6.乗合い
乗合いは車出し者と相乗り者の自己責任とし、管理人会や企画者は乗合いに起因する何らの責任も負いません。
交通費を含めたCP改善の為に、極力多人数での乗合いと複数台数の場合公平な人数での乗合いをお願いします。4人乗りが妥当な車での5人乗りを推薦するものではありません。
①集合場所
・無料で駐車できるゴルフ練習場やメンバー宅やメンバーの勤務先、有料駐車場、大黒PA・海ほたる等を基本集合場所とします。
・集合場所は自宅からの距離ではなく、各参加者の自宅から集合場所経由、コースまでの時間ロスと交通費ロスが極力公平となる場所を選定してください。
②集合時間
・乗合い集合時間は、多少の渋滞やコンビニに立ち寄ってもスタートの1時間前に到着できる時間を基本とします。
・朝食付き・練習場充実等、早く到着したい場合は、乗合い者の過半数の賛同を前提に概ね1時間30分前到着を限度とします。
③交通費
交通費は「実費÷乗車人数+500円」を同乗者負担額としてください。
実費=乗合車両の有料道路代・燃料代+駐車車両の駐車代・大黒PA集合時の基本首都高代400円※・海ほたる集合時アクアライン代800円
とします。
※400円は、本牧ふ頭→(大黒PA)→本牧ふ頭:360円、子安→(大黒PA)→岸谷生麦:300円、浅田→(大黒PA)→岸谷生麦:300円より決定。
(駐車車両の400円超の高速代は自己都合扱いとします)
④乗合案は2Bより3B、3Bより4B、4Bより5B、5Bより6Bで策定してください。
交通費を削減し、YGSコンペに1回でも多く参加いただきたいので。
(4Bが妥当な車での5Bを奨励するものではありません。)
⑤乗合いが2台以上の場合、各車両の人数は極力公平になる様にしてください。
8人の場合、5人と3人より極力4人と4人にしてください。